成人式今昔

2020年01月14日

成人式の盛り上がりが、ひと頃に比べてややおとなしめになったようです。

ちよっと前までは、金髪に趣味の悪い七五三みたいな色羽織と色袴の「バカ殿」スタイルで

式場を占拠したり、大音響で車を爆走させたり、喧嘩をしたり、本当に目も当てられぬ式があちこちで

催されておりました。

 

成人式不要論は本気で提案されそうな雰囲気でしたが、去年あたりから少しづつ落ち着いてきたようです。

もちろん一部ではまだまだ、時代遅れのバカタレがいるのはご愛敬と言うもの。

 

私の時代もありましたよ。「成人式」

え?100年前も?・・・江戸時代にもあったのか?

 

そんな馬鹿な・・しかも100年前は江戸時代ではないし・・

バブルのちよっと前。日本列島改造論たらなんやらが、叫ばれていました。

ちょっと前世代の、全学連騒動も下火になって、世の中がなんやら安心安全で、

景気のよい時代の風がなんとなく感じられる(その時は判りませんでしたが、今から考えると

世間はそうだったのかなと思います)頃だったと思います。

 

成人式は振袖大競演会みたいな雰囲気でした。

男子は黒の紋付に仙台平の袴。落ち着いてなんだか大人の男に見えます。中には結婚式のおさがりか

と思うような、今でいうバカ殿の色羽織も一人や二人はおりましたが、誰にもリスペクトされるはずもなく、

「ばっかじゃない・・」と周囲の冷たい視線に耐える度胸はいりました。

 

女子はもう殆ど、みんな振袖です。百花繚乱。「今日あたり振袖着てたら、年を叫びながら歩いてる

みたいなもんよねぇ。」などと強がりながら、自分もしっかり振袖に白いファーのショールという

定番スタイルです。

当時の着物スタイルには三段階の差がありました。

一番上は、祖父母が誂えてくれる着物。

これは本当にもう見事でした。金糸銀糸の刺繍の着物に、西陣織の帯、佐賀錦のバッグに草履。

(あんたは皇族か?・・みたいな突っ込みがありましたね。)

もう、着物の常識も定番も超えた、キンキラキん

100万だとか300万だとか言ってましたね。(ほんとは100万をいくらかに値切ったりしていた

らしいですが、それでも定価からしたら大した額です)

二番目が親が誂えてくれる着物。

これは祖父母に比べるとちょい下がります。染めの振袖に西陣の帯。

ちょっとモダンな柄が光っていたりします。

中には母親の振袖の娘もおります。これはこれで豪奢ではあるのですが、やはり

柄行が古臭い。古典柄と割り切るのもありでしょうが・・・

そして最後。三番目が自前で誂えた着物。

これはもう一目でわかります。染めの着物に染めの帯だったり、亀甲重なりの帯と

裾柄が重たすぎたり、妙に古典的だったり・・要するにチグハグ感がいっぱいなのです。

 

私はこの三番目でしたから、今になってよーくわかります。

呉服屋で見ている時は、同じ程度のものを並べてその中で選ぶので、気になりませんが

こうして大勢の中に混じると、それは如実に判ります。

お金の差が顕わに出てくるのです。

隣り合わせになったり、グループになったりした時には、その中で順番がはっきり判ります。

当の本人は、若くもありまだまだそういうことを目だけで判断はできないでしょうが、

それなりの年代になったら判ります。

私ももちろん当時は判りませんでした。自分の力で購入した振袖をむしろ誇りにすら

思っていました。

当時は何も「見る目」を持っていませんでしたので。

 

物の優劣を競えと言っているのではないのです。

社会はこれほど、正直である種残酷だと、振り返って判る時があると言っている

のです。

華美に走るから振袖を中止しょうとか、振袖着なくていいお盆に成人式やろうとかいう案も

出ました。現実に田舎ではそうしている処もあります。

田舎では特にこの傾向が大きいですしね。

 

私はこの差がよくないと言っているのではありません。

祖父母に買ってもらえる人は幸せです。親に買ってもらえる人は愛情いっぱい育ったのでしょう。

自分で買った人は・・・自分の力を愛しなさいと今なら言えます。

 

そうどの時代にも、貧富の差はあるのです。目に見えたり、感じたりするものや

はっきり突き付けられる形で・・

それをないものにしょうとしたり、均等にしたりすることはできないのです。

でも、その代わり人は足らずを知ることから、多くのものを得ます。

それぞれに大人になるということは、今足らずを知るか、先で知るかということなのかも

しれません。

 

長く生きていないと判りませんが、足らないことも、足りることも、先ではそうたいした

違いはありません。

今を受け入れていれば、きっとそれは何かに繋がります。

案外、人生はうまくできてます。おめでとう!  新成人のみなさま。。。

 

 

 

 

 

 

 


フリーダイヤル 0120-039-242