陰謀か

2020年03月28日

今、paypay支払いにはまっています。

ついこの前までは「なんやら怪しげ・・」なんて斜めに見ていたのに、友人夫婦がこれを駆使して

ポイントやらの話を得々としていたのを聞いて、俄然その気になったのです。

 

そして使ってみて、その便利さにもう手放せなくなっています。

はじめは恐る恐るでしたが、慣れればその手軽さにルンルンです。

 

支払い時に「paypayで」と言えば、バーコードで読み取ってくれるか、QRコードをスキャンするかだけで

事が終わります。

QRコードの方は、支払金額を自分で入力して「支払い」を押すだけですが、バーコードに至っては

お店がそれを読み取るだけで、自分の携帯に支払金額と店名が出てくるのです。金額の入力も「支払い」を

押すこともありません。

 

こんなに手軽で、しかも取扱店が多い。

コンビニはもちろんのこと、普通のカードの取り扱いしていないお店もPaypayは扱っていますというという店の

なんと多いこと。

これはひとえに、店側の負担がないということと、paypayからの支払いが早いということに尽きるのでしょうね。

たぶん。。私は店側ではないので、あくまで憶測でしかないのですが、そうでなければ我さきにと、小さな店までが

取り扱うはずがないです。

 

各種カードに比べたら後発ですから、魅力的なことがなければだれも持たないし、利用店も増えるはずがありません。

 

 

しかし、このサービス。果たしていつまで続くのでしょう。利用者の負担はない。どころかポイント返金がばらまかれています。

店の負担はない。・・・ではどこで儲けるの?

システムの維持費はどこから出るの?

 

各人の購入履歴携帯に残されるからそれが情報として売れる?

新規事業の参考資料になったり、座したままの市場マーケティングになったりするのか?

これだけコンピューターを駆使してシステム作った人たちだもの、情報さえ集めればどんな資料だってすぐに

作れますよね。

私たちが便利~だとか、僅かなポイントに浮かれている裏側では、こうして個人情報の最たるものが粛々と集められているのか。

 

 

本当に、日々懐疑的になります。

これは性格なのか、年のせいなのか(いや、あなたはずっと前からそうですと声があちこちから飛んできました)は、判りませんが

こんなこと考えているうちは、まだまだ大丈夫のようです。

 

そして、そう思いながらも、便利さに負けてpaypayを使い続ける私は「遅れてきた世代の日和見主義者」です。。。


フリーダイヤル 0120-039-242